ディズニーリゾート早分かり           

  
ディズニーリゾートのお買い得情報をご紹介しています。

ドリームス オブ 東京ディズニーリゾート25th アニバーサリーイヤー マジックコレクション [Blu-ray]
価格: 6,825円 レビュー評価:3.0 レビュー数:4
皆さんが言う通り画質が…あえてブルーレイを購入したのに、って感じでした。

ただ、さすがディズニー!
見てるだけで夢の国へ…
ハイライトの方はテンポが早すぎで曲調などゆっくり聞いてる暇はありません。
石井竜也さんと高杉さと美さんのナレーションもたまに邪魔だ、と感じます。
しかし、Finalのドリームカンパニーとドリームウィズインは話の内容が分かりやすく、やや長めに収録されており良かったです。

ショーまるごとの、『スターライトドリームス』はちょっと邪魔なナレーションもなく、行った気分になり、感動で涙がでました!
東京ディズニーリゾート DVDコレクション
価格: 4,935円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2
このDVDは3枚セット。
「さよならファンティリュージョン(2001年制作/本編約27分)」は、とても懐かしい。ファンには思い出の詰まった貴重な1枚になるだろう!
すでにVHSをお持ちの方でも画質の差は歴然としていますので、だぶっても損はないと思います。

「エンジョイ!東京ディズニーリゾート(2002年制作/本編約45分)」は、ディズニーリゾート(ランド、シー、ホテル等)の公式ガイドです。
インタラクティヴのメニューでは、各アトラクションの定員やライド時間などが記されており、画面のMAP上から選べるようになっていて便利。
更にディズニーシーの小さなガイドブック(印

ディズニーマニア カリフォルニア ディズニーランド・リゾートの秘密 [DVD]
価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2
3年ほど前にアメリカで発表されたシリーズの日本語版ということです。

ディズニーランド開園50周年に合わせて、日本でも発売になったと思いますが、内容は最新のものではありませんので、ご注意ください。

それでも海外のパークのDVDは、中々出ないので、そういう意味では、貴重かな。現地のパークで販売されている記念のDVDも、内容は以前のものがほとんどだったりするので、今回のDVDシリーズも、評価は難しい。というわけで、星3つです。

ドリームス オブ 東京ディズニーリゾート25th アニバーサリーイヤー ショー×2 まるごと編 [DVD]
価格: 2,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
このDVDに収録されている2つのショーはどちらも人気が高かったと思います。
私はテーブルイズウェイティングの方は生で見られなかった為、今回のフル収録は嬉しい限り。
そして、単純にショーだけをぴっちりいれるのではなく終わった後のアナウンスまで入れたことで、
実際にショーを見終わった気分に浸れるので、ここはポイント高いと思います。
若干マイナス点としては、
テーブルではそれほどでもないのに、スタドリの方はゲストのフラッシュが妙に気になってしまいました。
ココまで突っ込むのは酷とは思いますが、DVD収録用に人の少ない時に撮って
東京ディズニーリゾート ガイドDVD ツインパック
価格: 5,250円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
『オフィシャルガイド 完全リニューアル版』
私はリニューアル前のオリジナル版も持っていましたが
「ツインパックなら似た様な内容でも我慢できるか」と思い購入しました。
しかし、実際に購入して見てみると、「完全」リニューアルのタイトルも大袈裟じゃない内容で大満足です。
まず、オリジナル版の不満点であった「(シーオープン直後の為)シーに比べてランドの紹介が極端に少ない」という点が改善されています。
アストロブラスターやレイジングスピリッツも収録されているのも好感です。流石にタワーオブテラーは入っていませんが…。
ナレーションも
エンジョイ!東京ディズニーリゾート 完全オフィシャルガイド [DVD]
価格: 3,129円 レビュー評価:5.0 レビュー数:8
ディズニーランド、ディズニーシーはもちろん、ボンボヤージュやブランド&オフィシャルホテルまで、まんべんなく紹介されています。

我が家では、子どもの初インパークから帰ってきてから、このDVDを購入しました。
一つ一つのアトラクションの紹介はわずかな時間ですが、これを見ては「ここ行ったね〜」「今度はここ行きたいな〜」などと会話しています。
ナレーションや説明字幕を消して、美しくて見やすい記念映像として楽しんでいます。
家庭用ホームビデオでは、ミッキーのおはながぴくぴく動くところまで、上手に撮れませんものね。

リゾートへ遊びに行くとき、ビデオ片手に楽しむのもたいへんだし、

東京ディズニーリゾート完全ガイド 第6版 (東京in Pocket 19)
価格: 1,400円 レビュー評価: レビュー数:
写真集 東京ディズニーリゾートドリーム
価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3
観たことがないディズニーリゾート、といった感じです。

8人の写真家の方が、それぞれの視点で
ディズニーリゾートの風景を切り取っています。
大雪で銀世界になってしまったディズニーランドの写真などは、
ある意味、貴重ですね。

そこでミニーが雪とたわむれていたりして・・。

開演当初のポスターの掲載などもあり、
懐かしくなってしまいました。
東京ディズニーリゾートベストガイド-第6版-
価格: 1,200円 レビュー評価: レビュー数:
ディズニーリゾート150の秘密 (新潮文庫)
価格: 660円 レビュー評価:2.5 レビュー数:5
前著「ディズニーランド101の謎」の追加改訂版。101から150に増えている。
改訂版なので前著との重複が多い。TDRに興味があるのであれば、こちらの方が良いと思う。
内容的には今回の版ではディズニーシーやアンバサダーホテル等の情報が追加されている。
中身はディズニーリゾートだけの話ではなく、ディズニーやミッキーの話などまで触れている。
タイトルは「秘密」となっているが、多くは秘密というほどではない。
興味深かったのは、キャスト(従業員)募集から、ディズニーユニバーシティ、そして一人前のキャストとしてデビューするまでの教育内容かな。
元キャストだったので、
My Tokyo Disney Resort 63
価格: 1,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2

お子様向けに企画編集されているので、
全ページが参考になり、たいへん役立った。
子どもが一緒だと、乗り物の身長制限とか、
トイレの位置などが最重要課題なんです(笑)

帰って来た後も、この本を見返して、
『ここ行ったね?』と大騒ぎの大喜びです。
東京ディズニーリゾート クロニクル25年史
価格: 2,310円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
いつもは軽ーい記事しか書かないディズニーファンだが、今回はしっかりずっしりまとめてくれた。
開園から見開きを使ってのイベント紹介だけでもう満足。ほかにもジュビとかいろいろあったけど、そのへんはいつものクオリティなので期待なさらずに。プーさんの写真が無いのはなんででしょう。
初代アンバサダーがアメリカ川に本物の川の水を流し込む写真とか、建設中のTDLに佇むヘルメットミッキーとか、かなりグッ!とくる写真が多いです。ぜひ25周年の記念にあなたも一冊!
最終更新日:2009年10月05日